「みらい防災不動産」の記事一覧

ボランティア工事実績紹介
実績紹介 起業前は、ボランティア工事を無償で行っています 施行費用は、無償 材料費は、実費をいただいております 業者や災害系NPO法人ではないため、工事用の在庫を一切持っておりません 起業後は、業務の一部としてこれらの工事も承ります 起業後の本業は…
みらい防災不動産ロゴマーク
弊社ロゴマークをデザインしました。シンプルな家の形です。 細かいことを説明すると平屋の切妻屋根です。最も地震に強い形の家だと私は考えています。家の色は紺色です。真っ暗な夜から少し夜明けに近づき明るくなってきた色を表現しました。起業を決意した…
お客さまの声(珠洲市)
起業準備中は、金銭をいただかず、修繕工事はボランティアで行っております。起業後は、引き続きおつき合いさせていただければ幸いです。未来のお客様、ですね。 「地震から4ヶ月経っても水道が復旧せず、水道工事も100件200件待ちで途方にくれていました。…
災害の備え_食料・飲料水
災害に備えて、食料と飲料水の備蓄をしていますか? 原則として、ご家庭単位で準備しておくべきだと私は考えてます。できるならは、会社(組織)でも同様の備えをしておくべきです。万が一の時は、行政(県、市、町)が配ってくれるから大丈夫!自衛隊が来て…
小規模な太陽光発電システムで最低限の電力確保
災害時に最低限の電力を賄うため 大掛かりな太陽光発電設備を専門業者へ発注すると一般的には120万円以上はかかります。 蓄電池をつけるとさらに100万円以上かかります。蓄電池の容量によっては200万円以上します。 弊社からのご提案は、そこまで大掛かりな…