記事一覧
ハード面の復興とソフト面の復興と準備
地震によって大きな被害が出ました。能登のインフラは壊滅的被害を受けてしまいました。生活に不可欠なハード面の修繕、補修、…
美容院の仮店舗、水道工事・電気工事
令和6年5月、震災から4ヶ月が過ぎた頃、珠洲市宝立町の美容師さんとご縁があり出会いました 美容院は、震災で全壊 銭湯の一室を…
宅内漏水箇所の特定と修理
令和6年4月、市役所の近く珠洲市上戸町にある一戸建て 行政による水道本管の修理が完了して、飯田地区の各ご家庭でも水道が使え…
ボランティア工事実績紹介
実績紹介 起業前は、ボランティア工事を無償で行っています 施行費用は、無償 材料費は、実費をいただいております 業者や災害…
みらい防災不動産ロゴマーク
弊社ロゴマークをデザインしました。シンプルな家の形です。 細かいことを説明すると平屋の切妻屋根です。最も地震に強い形の家…
復興支援業者さんたちの宿泊拠点となる住宅整備支援
令和6年7月、志賀町富来地区、西海漁港近く、風戸にある住宅のお手伝いをしました 築40年ほど、かなり綺麗な状態の一戸建て住宅…
事業所の仮水栓設置、エアコンの復旧
珠洲市飯田町にある津波被害にも遭った某事業所建物 複数事業所が入るこの建物は、令和6年8月1日現在でも建物内の漏水工事がさ…
納屋の仮住まいに水道・エアコン・網戸設置
令和6年6月、珠洲市熊谷町の納屋で生活する高齢の女性とご縁があり出会いました 仮設住宅がまだ完成せず、納屋で生活していまし…
震災から半年を経過した住宅復旧支援
令和6年1月1日から約半年が過ぎた週に、ご縁がありお手伝いしました 珠洲市蛸島町の一戸建て、木造二階建て、在来工法の住宅で…
能登半島築80年の住宅にプレイルーム兼備蓄倉庫を制作
地震から7ヶ月、令和6年お盆の画像 小1、小3、小6、中2、写真には写ってませんが1歳11ヶ月が遊びに来ました 私の両親にとっては…