記事一覧
みらい防災不動産が提案する太陽光発電蓄電池システムの市場価格を試算
この記事の結論 私が能登で提案しようと考えているシステムは、費用回収可能で子供や孫世代を越えて持続可能で現実的な防災シス…
能登の自宅古民家DIYで買った製品リスト
DIYオススメの製品リスト 自分の覚え書き、記録として残したくてリストにしました また、このリストがこれからDIYをしようと…
リョクエンハイブリッドインバーターのPSEマークについて
令和7年(2025年)現在、ハイブリッドインバーターにはPSEマークがありません。 PSEマークについて PSEマーク(Product Safety …
リン酸鉄リチウムイオンバッテリーの容量と消防法に関連するJIS規格について
私が使用している、LiTime社のホームページから問い合わせました 質問内容、消防法規制のJIS規格について LiTime社の販売してい…
食料と水の備蓄について具体例
大災害に備えて家庭で水や食料を最低限3日分備蓄することはとても重要です。 1. 水の備蓄(1人1日3Lが目安) 最低限、1人あたり…
薪ストーブを活用した床暖房システム
薪ストーブ床暖房 仕組み 薪ストーブの天板の上に鍋を置き湯を沸かします 沸騰するまでは熱くならず50℃程度です 鍋に穴を開け水…
防災訓練に防災士として参加
訓練概要 規模 防災士として、金沢市の自主防災訓練に参加しました 人口約1.5万人の校下、1番大きな指定避難所(小学校の体育館…
古い事業用ノートパソコンの再生
古いノートパソコンを使えるように再生 志賀町で事業をされている方からのご依頼 何年も仕事で使っているノートパソコンの調子…
令和6年石川県高校駅伝(男子能登地区合同チーム)
能登地区合同チーム結成 令和6年11月4日小松ドーム周辺コースにおいて、石川県高校駅伝が開催されました 同時開催で石川県駅伝…
被災地の空き巣・盗難対策、監視カメラの設置
令和6年能登半島地震、被災直後から空き巣被害、盗難被害が相次ぎました 大事なものを家から持ち出すことができず、避難所や遠…