~住まい・生活の悩みや不安の解消~

既存住宅の防災設備開発、設計、施工

大きな地震災害があっても引き続き能登地方に住み続けたい、という声をたいへん多くの方から聞きます。

住み続ける既存住宅の状況に合わせて、災害発生時の停電、断水に備えた防災設備のご提案をさせていただきます。

雨水タンク

雨水タンクの設置と活用

雨水タンクの水をポンプでトイレに流すシステム(自動給水・停止、電力必要)

雨水タンクの水を自然落下でトイレに流すシステム(電力不要)

発電機

発電機の購入アドバイス(住宅規模、用途に応じて適切な商品を選定)

発電機と分電盤を接続するコンセントを作成して、停電時に住宅内の電気を発電機で賄うシステム(200V発電機は高額なため、現実的には100Vに限ります)

エアコン

エアコンの設置(災害レベルの猛暑に備えて)

井戸

井戸水をトイレに流すシステム(自動給水・停止、井戸があるお宅に限ります。)

井戸水からの配管をを水周り全てに追加敷設

井戸の水質検査をして飲料水としての可否判定(専門業者に委託)

新たに井戸を掘る工事(専門業者に委託)

薪ストーブ

薪ストーブの設置

薪ストーブの熱を利用した床暖房システム

薪ストーブの熱を利用した温風送風システム

太陽光発電

太陽光パネルの設置、蓄電池の設置

ハイブリッドインバータを設置(電力会社と太陽光発電電力の自動切り替え、蓄電池への充電)

モバイル太陽光パネル+バッテリーシステムの制作

耐震工事

耐震診断(建築士に委託)

木造住宅の耐震工事

宅地建物取引業

宅地建物取引士を保有しておりますので、不動産業全般を行うことができます。また、賃貸不動産経営管理士、競売不動産取引士も保有しております。

考えられる業務内容

  • 空き家の管理
  • 空き家の賃貸、売買
  • 金沢周辺や県外のアパート探し(子や孫の進学、就職などのタイミングなど)
  • 駐車場経営のお手伝い
  • アパート経営のお手伝い

電気工事業

第二種電気工事士を保有していますので、住宅に関する電気工事は全て行うことができます。

考えられる業務内容

  • コンセントの追加
  • 古いコンセント、スイッチの交換
  • 古い分電盤の交換
  • エアコンの設置、撤去
  • エアコン設置時の専用コンセント追加
  • 古い換気扇の交換、換気扇の新設
  • 古い照明器具の交換
  • 納屋、倉庫、車庫、ビニールハウス等に電灯、コンセント、スイッチ等を増設

ファイナンシャルプランナー業

ファイナンシャルプランナー技能士1級、国際資格CFP® を保有しています。資格独占業務ではありませんが、中立の立場から最適なご提案、家計改善のお手伝いをいたします。FPに関連する資格では、宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士、競売不動産取引士、一種証券外務員、貸金業務取扱主任者等です。

保険屋さんに相談すれば、扱う保険商品に誘導されることになることが多いですし、銀行に相談すれば同様に銀行が扱う商品の中から選ぶことになります。また、証券会社に相談すれば投資を薦められるでしょう。弊社はあくまで中立のFPとして、お客様にとってベストなご提案を考えます。

その結果、保険の見直しをすることになるかもしれませんし、株式投資や投資信託等をおすすめするかもしれません。

一番身近で手軽、効果的なものは、通信料(携帯電話料金)です。大手3社(ドコモ、au、ソフトバンク)をお使いのご家族は、通信料が半額以下にできる可能性があります。

次に見直すべきは、生命保険です。その保険、本当に必要ですか?なじみの保険屋さんに勧められるまま加入している定期保険の見直しも経費作成の効果が高いです。お子様が成長されて、ご自身の保障額を見直すことも必要になります。

他にも、ふるさと納税の活用(税金を先払い)して各地の商品をほぼタダでいただく、iDeCoの活用をして節税しつつ年金を増やす等があります。

ご家族の状況に応じた改善案をご提案いたします。

住宅・設備の修繕、リフォーム

地震災害や経年劣化で損傷した住宅の内装、外装、給排水設備、設備器具、電気、ガス等の補修、点検、交換をいたします。

先祖代々引き継いだ土地、建物を後世に残したいというお気持ちにお応えいたします。

築年数や建物の状態によっては、お応えできない場合がございますが、代替え案を一緒に考えさせていただきます。

令和6年元日発生の能登地震に際してお手伝いした工事を書き残しておきます。(起業前のためボランティア活動として個人で行った内容)

  • 水道管破裂の修復
  • 井戸のポンプ交換(浅井戸ポンプ)
  • 井戸のポンプ修理(浅井戸ポンプ)
  • 井戸ポンプに砂取器を取付
  • 池のポンプ交換(ビルジポンプ)
  • 宅内水栓からの水漏れ修理
  • 給湯器配管からの水漏れ修理
  • 給湯器用灯油タンク配管からの油漏れ修理
  • 洗面化粧台の交換
  • エアコン室外機(地面置き、屋根)の取り外し
  • エアコン本体の取り外し
  • 劣化したコンセント交換
  • 劣化した天井シーリングの交換
  • 地震で外れて破損した木製建具の修復
  • 下がった鴨居のジャッキアップと固定
  • 外れた長押の修復
  • 浴室モルタル・タイル工法で剥がれ落ちた壁面、天井面の全撤去及びリフォーム
  • 井戸水ポンプからの配管を宅内全ての水周りに敷設
  • トイレ用に、雨水、井戸水の2系統を別配管で施工して、断水時にも対応
  • 敷地内下水道へつながる排水配管の点検(破損があるかないかの確認)
  • 漏水箇所の調査、点検
  • 単独浄化槽内部の破損状況確認
  • 給湯器から水道管を外して、井戸水配管を接続(長期断水時)
  • 浴室の混合水栓から水道配管を外して井戸水配管を接続(長期断水時)
  • 薪ストーブで沸かしたお湯をポンプで送り、トイレ床に床暖房を施工(真冬のヒートショック防止)
  • 発電機と分電盤を接続して停電時に住宅内の電気を全て発電機で発電
  • 住宅から倒壊しそうな倉庫へ引いてある空中線(架線)の切り離し作業及び臨時電源の設置
  • 築50年、80年の建物の耐震補強、補強金物取付、耐力壁設置、筋交い追加(ボランティアで行っているため補助金の対象外)
  • 断熱材の施工(グラスウール、スタイロフォーム)
  • 外壁金属サイディング仕上げ
  • 板金工事(雨樋、水切り、窓周り板金)
  • 床補強工事及びクッションフロア仕上げ
  • 足場組み立て、撤去
  • 洋室内側全面に構造用合板で耐力壁施工、左官しっくい仕上げ、天井は杉羽目板化粧仕上

インターネット環境改善

家のwifiが何故か遅いけど、どうやったら改善するのかわからないという方はいませんか?

速度改善の方法を考えてご提案いたします。

個人の住宅だけではなく、中小企業様の社屋でも承ります。

よくある原因を紹介

インターネットを開設した時のまま機器やケーブルを交換していないお宅が多いのではないでしょうか

  • ルーター(ネットワーク接続機器)が古い
  • 幹線(モデムからルーターまでのLANケーブル)の性能が低い(ケーブルテレビ会社が施工したものでcat5のお宅がありました。最近ではcat5e以上が望ましいです。)
  • ルーターは古くないけど能力が低い
  • ルーターの設置場所が悪い
  • ルーターのアンテナを向ける方向が悪い
  • 家が大きすぎでルーターからの電波が届きにくい

よくある改善策を紹介

みらい社長

だいたいこれで改善することが多いです

  • LANケーブルをcst5e、cat6に交換する
  • ルーターを新しいものに交換する
  • 中継器またはアクセスポイントを増設して、電波が届く範囲を拡げる

防犯・リスク管理

監視カメラの設置

市販の商品を組み合わせて、住宅、会社の規模に合わせた商品選定、設計、施工、運用サポート、故障時のサポートをいたします。二種電気工事士資格を保有していますので、コンセントが近くにない場所でも電源を増設して、延長コード等を使用せずにシンプルな配線で設置することができます。

ご提案するのは、基本的にはIPカメラです。インターネットに接続して、スマホのアプリケーションから遠隔で画像を確認できるシステムです。

インターネットを引いていないような倉庫や車庫であれば、使用しなくなったスマホを活用して、モバイル通信を使用した常時接続可能なネットワークを簡易的に作ることも可能です。この場合は、データ専用のSIMカードをMVNO(モバイルバーチャルネットワークオペレーター)、いわゆる格安SIMを契約する必要があります。月額1500円程度で容量5G程度が一般的な価格です。カメラは、通信しっぱなしという訳ではないのデータ容量は以外とかかりません。このようなご提案も状況に合わせてご提案させていただきます。

ちなみに、録画も可能です。IPカメラに挿してあるマイクロSDカードに録画する方法もありますし、ご自宅や会社に設置するNAS(ナスと読みます、ネットワークアタッチストレージ)に録画する方法もあります。前者が安く、後者はコストが数万円かかります。

ドライブレコーダーの取付

ご自宅、会社の監視カメラだけではなく、お車にもカメラを取付けることができます。ドライブレコーダーです。建物が監視カメラなら車はドライブレコーダーです。事故時の保険に関係してきますのでファイナンシャルプランナーからのご提案です。

本業の不動産業、FP業とは全く異なる業界の業務のように思われますが、特に取付けに国家資格が必要な訳ではなく、DIYでも取付可能なものです。

電気工事士資格も不要ですが、電気工事の知識は必要になります。電源をシガーソケットからとるのが簡単ですが、見た目をすっきりさせたい方は、ヒューズボックスから電源をとることもできます。

ご高齢の方や機械が苦手な方のためにこの仕事も提供させていただきます。

ご自分でネット通販で買った商品の取付だけでも承ります。選ぶ商品がよく分からない方には、ご要望をお聞きして商品選びもお手伝いいたします。

取付はお車や取付方法によりますが、1時間~2時間です。

パソコン全般、情報セキュリティ

保有している国家資格のなかでIT系のものは、簡単な資格ではありますがITパスポート、情報セキュリティマネジメント、ウェブデザイン技能士3級を保有しています。パソコンに関する基礎知識と職歴はございます。

職歴では、組織内の情報セキュリティ、ホームページ作成・運用、システム保守の業務経験があります。パソコン数百台程度ではありますが、富士通システムウォーカーを使用して遠隔管理・操作経験があります。また、言語はC#でプログラミングにより簡易的なツールの開発運用、バッチファイルの活用及びExcel関数による業務効率化推進等の仕事も経験がありますので、そういったお手伝いをすることもできます。

具体的には、見積書、請求書、顧客管理データベースをExcelで関数を使って作成する等です。

弊社でパソコンの遠隔管理をご希望であれば、チームビューアというソフトウェアを使用します。

主に個人事業主様、中小企業様のご支援を想定しておりますが、個人の方(お仕事以外)でも承ります。

ホームページ作成

基本的には、登録及び維持費無料のサービスを活用して、コストを抑えたホームページの作成と運用をお手伝いします。有料サービスで独自ドメインを取得することも可能です。

html/CSSによるコーディングも弊社では行うことはできますが、近年は無料または安いサービスが充実しておりますので、そちらを活用された方が断然コストダウンに繋がります。

より高度なホームページ作成をご希望の方は、専門業者(WEBデザイナー)をご紹介させていただきます。

全て弊社による作成も承りますし、登録方法から運用、記事の投稿の仕方等のアドバイスだけでも承ります。

ホームページの規模、ページ数、更新の頻度により作成費、運用管理費等は変わります。

ホームページ作成の業務は、物理的な材料費等、明確な価格設定が無い分野の仕事になりますので、ご相談の都度お話させていただくことになります。

材料費は0円ですので、技術料・人件費ということになります。

協力業者・他士業

弊社だけで解決しかねるご相談は、協力業者、他士業、同業者と連携する体勢を整えております。

  • 宅地建物取引士
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 税理士
  • 一級建築士
  • 建設業者
  • 大工
  • 瓦工事業者
  • 板金工事業者
  • 水道工事業者
  • 設備工事業者
  • 電気工事業者
  • 地盤調査業者
  • 地盤改良業者
  • その他

受注した地域に応じて、弊社主旨にご賛同いただける地元業者様がいらっしゃいましたら、そちらへ発生して地元経済の活性化にも寄与したいと考えています。

みらいあすろん

みらいあすろんは、能登で部活動やスポーツをがんばっているキッズ、学生を応援するプロジェクトです。

詳細はまだ未定の部分は多いですが、何らかの形でサポートする計画です。まずは、自分自身が競技経験のある陸上競技からサポートを始める計画です。

社会人(大人)アスリート、スポーツ愛好家の方の中には、ご自分で事業を経営している方もいらっしゃると思います。そういった方たちとも新しいコミュニティを作って、地域に対するスポンサー活動の企画もしたいと考えております。

スポーツを楽しむ大人たちがスポーツに夢見る子どもたちを応援する【みらいあすろん】プロジェクトを作り上げたいです。